すっかり秋めいてきた今日この頃。
汗をかくことも少なくなってきましたが、体を動かすメカニックには関係ありません。
汗、といえば、汗には2種類あるのはご存じでしたか。
サラサラ汗とベトベト汗。汗がでる穴=汗線が2種類あるからです。エクリン線とアポクリン線です。
エクリン線は全身にあり臭いのないサラサラとした汗を出しますが、問題はアポクリン線です。
アポクリン線は、ワキの下、外耳道(耳の裏側)、ヘソの周り、乳首、陰部、肛門周辺に分布し、粘り気のある汗を出します。その汗に老廃物がまじったり、空気中の細菌が悪さをしたりして悪臭を放つ原因となる、のだそうです。
世界一においに敏感であるといわれる日本人。
日頃から清潔な生活が大切ですね。
|
|
|
|
|