今日は十勝三菱に献血バスがやってきました。
献血。
なじみがあるようで、実態についてはあまり知られていません。
そこで日本赤十字のHPを見てみると
「輸血用血液製剤や血漿分画製剤の多くは高齢者の医療に使われており、輸血用血液製剤の約85%は50歳以上の方々に使用されています。
一方で、献血いただいている方の約70%は50歳未満の方々であり、この世代の方々が輸血医療を大きく支えています。しかし、若年層の献血者数は減少傾向にあります。日本の少子高齢化が今後ますます進んでいくと、将来の安定供給に支障をきたす恐れがあります。
血液は長期保存することができませんので、医療機関に安定的に血液を供給するためには、輸血用の血液を十分に確保する必要があります。今後の安定供給のためにも、特に若い世代の献血へのご理解とご協力が不可欠になっています。」
ということです。
お近くにバスが来た際には、みんなで協力していきましょう。
|
|
|
|
|